ムポーザの中身2007/03/19 19:38

 ムポーザの中身は写真のとおりです。黒い大きな種を白い果肉が覆っています。食べるときは種ごと口に含み、果肉を食べた後種を出します。種と果肉を剥がすには結構力が要りますね。 味は「少し薄味の砂糖菓子」と言ったところで、大変甘いです。酸味は殆ど有りません。一言で言うと「あまり美味しくありません!」 このあたりが「珍しい」原因ではないでしょうか?

珍しい果物2007/03/14 04:52

 リウォンデ国立公園に行った帰りに買ってきました。 名前はムポーザと言います。中は黒い種が一杯詰まっていて其の外側を白い果肉が覆っています。大変甘く酸味は有りません。 5個でKw100でした。 マラウイ国内でも売っているところは余り無いようです。

うどん2007/03/07 04:20

 「うどん」はオールドタウンモールという高級店街の食料品店で買えます。一つKw235です。日本製と書いてあって美味しいです。 インスタントラーメンは何処製か不明ですが日本製ではないですね。これらはKw60からKw100くらいです。余り美味しくありません。 又カップ麺や「うどん」「そば」の乾麺も見かけません。

マラウイのビール2007/03/06 03:20

 マラウイのビールは安い。写真のビールは両方ともKw60弱で買えます。大きいほうがマラウイ限定のクチェ・クチェビールで500mlの容量。 カールズバーグは300ml強です。 両方ともマラウイ内に有るカールズバーグの工場で作っているそうです。国産品は安いです。クチェ・クチェビールはマラウイ特産なのでマラウイ人の自慢のようです。私は容量の点でクチェ・クチェを愛飲してます。(300ml強では少なすぎるので。) クチェ・クチェビールが好きだと言うとマラウイ人は喜びます。 ビンはデポジット制です。買うときにKw25余計にはらい、ビンを返すときにKw25を返してもらいます。 この返し方が店によって違っていて結構複雑です。最初はまごつきました。

旬の果物2007/03/03 00:37

 少し前まではマンゴーが出回ってましたが、最近では見かけなくなりました。今の主役はアボガドです。 アボガドは写真の物で一つKw40程度です。 リンゴは少し高くて45Kw程度かな? 真ん中に写っているのは小型のマンゴーです。小型のものは探せば今でも買えますがそれでも探すのは大変です。もう直ぐ完全に消えるでしょう。これは安くて15Kw程度です。 又、バナナもひろく出回ってます。 アボガドは栄養がありますが矢張りマンゴーの方が美味しいですね。(人それぞれだとは思いますが)